IT/WEB/AI
2021.11.30
状況を俯瞰し自分の言葉で伝える力 それがディレクターとしての武器になる
木田 若菜
アクセンチュア株式会社 ディレクター
WEB学科/2018年卒業
自身の成長を求めてWEB業界への転身を決意
HALに入学する前は、現在とは全く別業種の会社で働いていました。大学を卒業し、一度は就職したものの、仕事をするうちに徐々に違和感が大きくなっていったんです。もともと大学時代は芸術やメディア分野を専攻していたので、WEBについても少し学ぶ機会がありました。「刺激を受けながら自分自身を成長させたい」と考える中でWEB業界への興味が膨らみ、退職してHALへの入学を決めました。親にも心配をかけたくなくて、とにかく良い企業に入ろうと思い、就職に強い学校を選んだんです。 ディレクターを目指すきっかけになったのが、在学中に開催された『就職作品プレゼンテーション』でした。制作した作品のアピールポイントを企業の方々に説明したとき、「プレゼンが上手」「一緒に仕事をしてみたい」といったお褒めの言葉をいただいたんです。デザインやプログラム技術に飛び抜けたものがなくても、自分の企画を表現してきちんと伝えることができれば、仕事をする上で十分強みになる。そう気づかせてくれた出来事でした。 その後、卒業前の『未来創造展』では出展した作品が大賞を受賞。私はチームの中で企画やプレゼンテーションを担当しました。振り返れば、私は昔からクラス委員長を務めるなど、いろいろな人の意見を抽出して一つの方向にまとめるのが得意。ディレクターという仕事にも役立つ自身の長所だと思っています。
WEBを通して人々の生活を楽しく豊かにしたい
入社してから現在まで、食品メーカーや銀行など、さまざまな業種の企業のWEBサイト制作に携わってきました。変化の激しいWEB業界ではトレンドの移り変わりも速く、常に情報のキャッチアップが欠かせません。とは言え、WEBサイト制作においてはトレンドだけを追えば良いというわけではなく、大切なのはクライアントの要望にしっかりと応えることです。要件定義や制作の指示などプロジェクト全体を管理すると同時に、制作したサイトのクオリティーを担保するのがディレクターの重要な役割。クライアントの視点に立ってコミュニケーションをとり、何を実現したいのかを整理し、それを形にするように心がけています。最近は、やはりスマホファーストの傾向が強いため、デザイナーやエンジニアとも相談しながら構成やデザインを工夫しています。 WEBサイトの世界はまだまだ発展途中です。今後はAIやIoTなど、WEBサイトと別のテクノロジーを組み合わせたマーケティングの機会も増えていくでしょう。自分が考え、つくり上げたものが、誰かの生活や体験を豊かにしたり便利にしたりする、そんな仕事にずっと携わっていきたいですね。まず目指す次のステップは、大きなプロジェクトでチーフディレクターを任されるよう成長することです。
高校時代に読書が好きだったことから劇作家に憧れ、文芸を勉強するために大学に進学。芸術やメディア分野を専攻し、授業の中でWEB知識にも触れる。大学を卒業して一度は地元に戻って就職するものの、刺激と成長を求めてWEB業界を目指すことを決意。 退職してHALに入学した。卒業制作・発表展『未来創造展2018』では、WEB学科の仲間とともにHAL大賞を受賞。卒業後は、WEB制作をはじめとするデジタルマーケティングを行う株式会社 アイ・エム・ジェイ(2021年10月よりアクセンチュア株式会社と合併)に入社。 現在はアクセンチュア株式会社のディレクターとして、さまざまな業種の企業のWEBサイト制作においてプロジェクトの指揮をとっている。
HAL在学時の代表作
『未来創造展』大賞
作品名は「1秒1秒を祝うスカイ・メッセージ」。バースデーケーキを模したブースに、片方が田舎、もう片方が都会のジオラマを設置。手元のスマートフォンから文字を入力すると、背景のプロジェクターに映し出された空に“おめでとうメッセージ”が浮かび上がる。木田さんは企画やプレゼンテーション、工数管理などを担当した。
卒業後の活躍
若手社員を代表し“会社の顔”に
株式会社アイ・エム・ジェイ所属時の採用サイトに、若手ディレクターの代表として登場。先輩社員との対談を行い、それぞれの立場から見たディレクターの仕事内容を紹介した。 ※現在、こちらの採用サイトは公開されておりません。 ※現在 、アクセンチュア株式会社ではディレクター職の新卒採用は実施しておりません。
アクセンチュア株式会社
アクセンチュアはテクノロジーの力を活用して未来を実現する、総合コンサルティング企業です。 様々な業界、業務領域、テクノロジーに関する専門知識を発揮してお客様のビジネスの変革や成果の創出を支援。世界各地の200以上の都市で働くおよそ62万4,000人の社員が日々イノベーションを創出し、120以上の国と地域のお客様にサービスを提供しています。