色彩設計を含む作品の最終ヴィジュアルの美しさと完成度の高さに定評がある。
前向きな性格と持ち前のリーダーシップを買われ、東京チームのプロジェクトリーダーに抜擢。
チームでも随一のロボット・メカ愛の持ち主。
イラストや2Dアニメーションを得意とし、コンセプトアートや資料イラスト、ロボットのアニメーション、テクスチャ担当として腕をふるう。
合成(コンポジット)やライティングを得意とするコンポジター。CGだけでなく彫刻などの知識も豊富で、制作物を美しく、センスよく仕上げる。
プロジェクトでは背景のモデリング、レイアウトを担当。
プログラミングを得意とし、エフェクトデザイナーとしてプロジェクトに参加。愛嬌のあるキャラクターで皆に愛される、東京チームのムードメーカー的存在。
「内に何か凄いものを秘めている」というウワサも…?
幼い頃から海外の3DCGアニメーションを見て育った。細部の構造まで考え抜いた正確なモーション付けが持ち味。日本のロボットアニメへの知識不足を思慮深さを活かした考察力でカバーする。
リギングセットアップ、モデリングのスキルが高く、モーションのスペシャリストとしてプロジェクトに参加。
ロボットアニメ・CGモデルへの知識も豊富で、丁寧でクオリティの高い作業に定評がある。
作業スピードの速さが武器のモデリング担当。
どんなロボットも緻密に仕上げるモデリングテクニックがあるが、クリエイターにありがちな、朝に弱いという弱点も。
CG作業全般が得意で、その仕事ぶりは堅実かつ熱心。プロジェクトではプリビズ制作、アニメーション、背景テクスチャを担当。
チームイチの読書家でもある。
遊技機の液晶演出をこよなく愛する、チームの兄貴分的存在。
背景モデリングの担当スタッフとしてだけでなく、最年長メンバーとして、その落ち着きと頼もしさでチームを支える。
衝突による衝撃や重力、流体などを表現する、ダイナミクス関連エフェクトが得意。
情熱を表に出すタイプではないが、目の前の作業にクールにこだわり抜く仕事人。
サウンドチームのリーダーでありムードメーカー。
コンポーザー志望でありながら、一人でMAまでこなすオールラウンダーでもある。その素顔は、通称「ゆるふわカッティングギタリスト」。
完成度の高いサウンドメイキングとミックス技術を買われ、サウンドチームのディレクターに抜擢。
ギターが上手く、口癖は「いいっすね!」。自分と異なる個性を持つチームのメンバーたちを常にリスペクトしている。
繊細な音作りを得意とし、細やかな気配りでリーダー林を支える、チームの真の支配者。
フォーリー(実際の音を録音する作業)では破壊系サウンドを作るためにフライパンを壊すなど、豪快な一面も。
シンセサイザーによる非現実的音を担当。
コンポーザー志望であり、他のメンバーとはひと味違うアプローチでサウンドメイキングを行う彼女の存在は、チームの個性として輝きを放つ。
一見寡黙なタイプだが、鋭いツッコミでチームを和ませるユーモアの持ち主。
映画への愛にあふれ、効果音制作においてもハリウッド映画のような鋭いイメージのサウンドを得意とする。
環境音やアンビエントなどの空間作りを得意とし、レコーディングエンジニアとしてチームを支える。
また唐揚げをこよなく愛しており、チームメンバーに無理やり差し入れすることも。