卒業生の就職先・就職データ
15年連続!希望者就職率100%∗。 実績が物語る、HALのプロ就職。
就職を希望する学生が就職できないとしたら、それは学校の責任だとHALは考えます。業界のニーズをカリキュラムに反映した実践教育により、卒業生は即戦力として、毎年各業界から高い評価を得ています。 ∗2010年度以降の実績
2025年3月卒業生の内訳
希望者就職率100%
昨年度の卒業生も、プロ就職の確かな実績を上げることができました。これは、HALのカリキュラムが実際にもとづいたものであり、産業界のニーズと一致した証です。そして、就職担当と実務経験をもつ教師・講師が一体となって真正面から取り組んだ結果です。
就職希望者の内訳
- 就職希望者
- 2,150名
- 就職決定者
- 2,150名
就職希望者以外の内訳
- 海外での活躍・進学/74名
- キャリアアップ(現業継続)・家業継承等/21名
- 独立起業・フリーランス等/69名
- 国内進学/6名
※HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋の実績
HALと4年制大学の求人状況
求人倍率 24.7倍
HALの卒業生たちが、就職後、実社会で築いた実績は高く評価され、企業からの求人数は毎年一定の推移を続けています。就職希望者に対し、グラフのように優位な結果を得ることができました。
- 求人数
- 53,114名
※HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋に寄せられたすべての求人情報を合計した数値 - 求人社数
- 2,516名
- 求人倍率
- 24.7倍
※4年制大学、2025年3月卒業生の求人倍率は
1.75倍※2024年度、リクルートワークス研究所調べ
就職決定者の平均初任給
平均初任給 266,532円
※H A L 4年制・2年制:2024年度、HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋への求人情報(400社)の平均値
※2024年度、厚生労働省 賃金構造基本統計調査結果より
満足のいく就職の第一条件は、仕事の内容が自分の希望にあっている、ということ。当然、給与額も満足度を増す重要なポイントです。HALへの求人の給与条件は、HALの学生にふさわしいものでなければならない、と考えます。
卒業生の就職先実績(抜粋)
ゲーム分野
任天堂、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、スクウェア・エニックス、カプコン、セガ、バンダイナムコエンターテインメント/バンダイナムコスタジオ、コロプラ、Cygames、コナミデジタルエンタテインメント、インテリジェントシステムズ、マーベラス、DMM.com group、トーセ、スパイク・チュンソフト、フロム・ソフトウェア、レベルファイブ、ユークス、サイバーコネクトツー、ガンバリオン、SNK、ハル研究所、プラチナゲームズ、KLab、DeNA、Aiming、NHN PlayArt、ゲームフリーク、NetEase Games、タイトー、ドワンゴ 他多数
CG映像・アニメ・グラフィックデザイン分野
デジタル・フロンティア、プロダクション・アイジー、ポリゴン・ピクチュアズ、オー・エル・エム・デジタル、博報堂プロダクツ、東映、東映アニメーション、白組、IMAGICA、AnimationCafe、京都アニメーション、グラフィニカ、DNPコミュニケーションデザイン、廣済堂、TOPPANグラフィックコミュニケーションズ、マックレイ、麻布プラザ、オムニバス・ジャパン、ダイナモピクチャーズ、MTV Japan、テレビ朝日クリエイト、サンライズ、ぴえろ、コジマプロダクション、マッドハウス、マッドボックス、A-1 Pictures、タツノコプロ、毎日放送、ソニーPCL、ハウフルス、ジーニーズ、朝日広告社、スパイスグループ、面白法人カヤック、リクルートメディアコミュニケーションズ、P.A.WORKS、小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント、MAPPA 他多数
ミュージック分野
ヤマハミュージックジャパン、ポニーキャニオン、日本コロムビア、エイベックス・グループ・ホールディングス、スクウェア・エニックス、カプコン、コロプラ、テレビ東京、Cygames、小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント、インテリジェントシステムズ、レベルファイブ、コナミデジタルエンタテインメント、エクシング、東通/東通インフィニティー、コムエンス/東京コムエンス、麻布プラザ、IMAGICA、プラチナゲームズ、テクニコ、戯音工房、宝塚舞台、USEN、島村楽器、トイズファクトリー、タワーレコード、スターラップコーポレーション、大阪共立、よしもとブロードエンタテインメント、AOI Pro. 他多数
IT・WEB分野
楽天、ドワンゴ、LINEヤフー、サイバーエージェント、NTTグループ、富士通、Sky、日立製作所、日本ヒューレット・パッカード、日本アイビーエム・ソリューション・サービス、東芝情報システム、博報堂アイ・スタジオ、GMOインターネットグループ、DMM.com、ソフトバンク、ソフトバンク・テクノロジー、チームラボ、ヤンマー、日本総研情報サービス(SMBCグループ)、MANTAN、JR西日本ITソリューションズ、サイボウズ、ヤマトシステム開発、シャープビジネスコンピュータソフトウェア、アイシン精機グループ、富士ソフト、リコーテクノシステムズ、日本アドバンス・テクノロジー、三菱電機インフォメーションテクノロジー、サイバードホールディングス、朝日広告社、みずほリサーチ&テクノロジーズ、アクセンチュア 他多数
カーデザイン分野
トヨタ自動車、日産自動車、本田技術研究所、マツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、ヤマハ発動機 他多数 (2004年〜2025年3月卒業生/HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋の実績)