プログラミングを学ぶWEB専門学校高度情報学科 WEB開発コースⅠ・Ⅱ
IT/WEB/AI
昼間部/4年制 高度専門士 WEB開発コースⅠ9:30~16:00/ WEB開発コースⅡ14:30~20:30
※コースⅠ・Ⅱともに、週・曜日によって時間帯が異なる場合があります。
卒業後に目指す職種
スマートフォン、タブレットPCなどマルチデバイスに対応できる確かな技術力と、高い企画力・デザイン力を兼ね備えたWEBエンジニアを育成。 基本情報技術者試験 科目A試験免除制度適用
高度情報学科 WEB開発コースⅠ・ⅡHALならではの特色
プログラミングを学ぶWEB専門教育
業界のプロが直接指導!第一線で活躍する現役プロから学べます
担任教官は経験豊富な業界出身のプロ。さらに、WEBシステム開発やテクノロジーを担う最先端企業などによる『スペシャルゼミ』も実施。システムだけでなくデザインやWEB広告まで一貫して学び実力を鍛えます。
『産学直結ケーススタディ』実践レベルのシステム開発技術を習得
システム関連企業から依頼を受け、新しいシステム・アプリケーション開発などを実際のビジネスに即して取り組むプロジェクト『産学直結ケーススタディ』など、実践的なカリキュラムが多くの著名企業への就職を実現。 <実績企業(一例)> マイクロソフト、NTTドコモ、イオングループ、大阪府 など
有名企業への就職実積高い業界就職率がHALの実力を証明
マルチデバイスに対応できる技術力と、WEBデザインに必須の企画力・デザイン力を4年間で徹底的に身につけられるHALだから、LINEヤフーやNTTグループをはじめとする著名企業への就職を実現。
圧倒的な合格実績IT分野における高い実力を証明
合格実績のある資格・検定 <国家資格> ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・データベーススペシャリスト試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験 ・ITパスポート試験 ・情報セキュリティマネジメント試験 ・情報処理安全確保支援士試験 など <ベンダー資格・公的資格> ・WEBデザイナー検定 ・マルチメディア検定 ・情報検定(J検) など
4年間で身につくスキル 職種に直結した専攻教育!専攻/カリキュラム
WEBデザイナー専攻
既存のサービス、情報やコンテンツ(ゲーム、映像、音楽…)を組み合せて、新しい価値を生み出すことがインターネットの世界では可能になります。テクノロジー、情報デザイン・コミュニケーション手法などをバランスよく修得し、柔軟な発想力、創造性を磨きます。
WEB開発エンジニア専攻
様々なWEBサイトをプログラミングで支えるWEBエンジニア。この専攻では基本となる開発言語のみならず、モバイル端末に適したWEBシステムの制作技術など、マルチデバイス化にも対応できるノウハウを修得します。
スマートフォンアプリ開発専攻
スマートフォン分野では、AndroidやiPhoneなど高機能端末の普及により、さらにリッチなコンテンツの開発能力が求められています。AndroidやiPhoneに対応したアプリケーションの開発で、新たなビジネスチャンスを創出できるノウハウを修得します。
WEB開発・エンジニアのプロとして 活躍するための授業ピックアップ
「IoTを活用したスマートフォンアプリ制作」
スマートフォンアプリを開発する上で必要な開発環境をはじめ、アプリの基本構造や開発するためのプログラミング言語、各種機能をアプリに利用する手法やスマートフォンに搭載されているGPS、カメラ、マイク、各種センサーなどの制御方法を学習。さらに、それらと様々な"モノ"をインターネットでつなぐ「IoT」を活用したアプリ開発の知識・技術を身につけます。
カリキュラム
1年次
IT専攻
実際のWEBページ制作で知識・技術を基礎から身につけ、エンジニアに必須のプログラミング言語をマスター。その知識を証明する国家試験対策も実施。
[基礎・応用]
HTML・CSS・JavaScript・画像加工、AIプログラミング(Python基礎)、システム開発技法基礎、データベース設計基礎、クラウド活用基礎、RPA入門、アルゴリズム(処理手順)、基本情報技術者試験対策(コンピュータ内部知識)、HAL EVENT WEEK(進級制作展)
[総合教育]
創造性開発、問題解決技法、企画・プレゼンテーション技法
すべてを表示
2年次
IT専攻
ネットワークやデータベースなどの知識を学び、応用力をつける。実際のジョブを想定して、要件定義をもとに設計からデザイン、実装に至るまでのスキルを磨く。
[実習・演習]
WEBシステム・アプリケーション設計・構築技法、WEBプログラミング、フロントエンドプログラミング基礎(JavaScript/Ajax)、AIプログラミング(Python応用)
[基礎・応用]
IoTシステム開発(基礎)、クラウドコンピューティング基礎(Azure)、データベース設計・検索・連携、ネットワーク理論(TCP/IP)、国家試験対策
[総合教育]
システム企画、創造性開発
すべてを表示
3年次
WEB開発専攻
変わり続けるWEBの世界をタイムリーに学びつつ、スマートフォン向けのサイト企画・制作技術など、新しいデバイスにも対応する力を養い就職活動を行う。
[実習・演習]
WEBシステム・WEBアプリケーション企画・開発、WEBデザイン企画・提案・設計・制作、モバイルサイト制作、就職作品制作(WEB・アプリケーション・システム開発/スマートフォンアプリ開発/WEBサイトデザイン)、就職作品プレゼンテーション(企業審査)
[基礎・応用]
スマートフォンアプリ開発(基礎)、フロントエンドプログラミング(Web API/フレームワーク)、プロジェクトマネジメント、国家試験対策
[総合教育]
ビジネストレーニング、インターンシップ、就職活動
すべてを表示
4年次
WEBデザイナー専攻 WEB開発エンジニア専攻 スマートフォンアプリ開発専攻
産学連携プロジェクトなどを通じて、実用化を前提とした作品制作を実施。最先端のプロセスやノウハウを体得し、徹底的に技術を磨きあげる。
[実習・演習]
専攻別科目(WEB開発管理・WEBデザイン・スマートフォンアプリ開発)、ケーススタディ(産学連携プロジェクト)、WEBプランニング演習、未来創造展(卒業制作・発表展)
[基礎・応用]
スマートフォンアプリ開発(応用)、3Dプロダクション(Unity)、国家試験対策
[総合教育]
就職活動、ビジネスコミュニケーション
すべてを表示
※この学習内容は、主な科目からピックアップしたものです。各年次の科目は産業界の変化などに合わせて改訂される場合があります。
業界のプロフェッショナルがあなたを直接指導 『スペシャルゼミ』講師/ゼミ
WEB業界のプロが講師の『スペシャルゼミ』
TikTok for Business
河野 正寛
次世代プラットフォームTikTokにおけるマーケティング活用
GMOインターネット株式会社
石屋 圭太郎
ユーザファーストなインタラクティブWEBコンテンツの未来
チームラボ
堺 大輔
チームでモノづくりをするチームラボの今と未来
株式会社NTTドコモ
森山 光一
フィッシング詐欺対策とパスワードに代わる「パスキー」
株式会社博報堂アイ・スタジオ
笹垣 洋介
広告の現場から見たデジタルクリエイティブの変遷と可能性
教官からのメッセージ
なぜ希望者就職率100%を継続できるのか。資格/就職
HAL東京就職指導のポイント
HAL東京就職指導のポイント
個別就職相談
HALの就職指導はマンツーマン。相手に自分を正しく伝えるための技術や、ポートフォリオの効果的な見せ方などを、業界を知り尽くした就職指導担任やクラス担任が指導。目指す企業・職種へ導きます。
インターンシップ
大学生のインターンシップとは異なり、HALではカリキュラムのひとつとして導入。1ヵ月もの長期間にわたり実際の企業現場で働き、プロから学ぶことで即戦力につながる技術・知識を養います。
学内企業説明会・入社選考会
就職に強いHALだから、企業の人事・採用担当者が学内で直接業界を説明する機会を設けています。説明会だけでなく、学内で1次選考を実施する企業も多数です。
就職作品プレゼンテーション
就職人気ランキング上位の企業から、人事担当者や開発担当者を学校に招へい。学生が自分の作品を直接プレゼンテーションできる独自のカリキュラムです。 ※2020年度よりオンラインで開催しています。
WEB業界で就職に有利な資格
WEBデザイナー検定、WEBクリエイター能力認定試験、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、基本情報技術者、応用情報技術者、プロジェクトマネージャ、AZ-900 …他
卒業後に目指す職種
WEBエンジニア、WEBデザイナー、WEBプランナー、WEBディレクター、スマートフォンアプリ開発エンジニア、ITエンジニア ほか
主な就職先
多くの卒業生が活躍しています
マイクロソフト、LINEヤフー、サイバーエージェント、NTTグループ、SBテクノロジー、サイボウズ、チームラボ、ドワンゴ、博報堂アイ・スタジオ、面白法人カヤック、DeNA、GMOインターネットグループ、ZOZO …他