就職プレゼンテーション作品:ミュージック分野『THE 「Door」』

学生作品

2025.3.31

就職プレゼンテーション作品:ミュージック分野『THE 「Door」』

この作品は、2024年度 就職作品プレゼンテーション出展作品です。

作品分野

ミュージック

作者名

辻 武琉 / ミュージック学科

開発環境・使用ツール

Logic pro 11、Protools

作品コンセプト

──扉を開けた先に待っているのは、無数の未来と可能性。 幾多の失敗があるとしても、恐れずにそのドアノブを回し続ける。 1分1秒の選択の中で選び取った、私の大切な「扉」たち。 「扉」をテーマに、様々な道へと進んでいく可能性を秘めた、今の私たちの想いを表現する作品集です。

作品のアピールポイント・注力したこと

楽曲作品を通じて、コンセプトや世界観をメロディと歌詞で丁寧に練り上げている点です。 2年次のHEW(進級制作展)のEDとして制作させていただいた「Break!×2 Party!!(ぶれいくぶれいくぱーてぃ)」をはじめ、歌物楽曲では表現したい世界を音と言葉でしっかり伝えることを意識して制作しました。 インスト楽曲においては、言葉が使えない分どの様な演出で補っていくのかを考えつつ、歌物楽曲以上に自由な発想を心がけて様々なチャレンジをすることができました。 コンセプトに沿った様々なジャンルの作品に挑戦し、本作品集は意欲賞をいただくことができました。

制作にあたってHALで学んで活かせたこと

DTMを使った楽曲制作技法の習得は勿論ですが、作品を作る上で、どのような用途で使用することを想定しているのか、どんな演出を盛り込めばオリジナリティが生まれるのかを考える思考力が身につき、作品に説得力を出すことができたと実感しています。 また、本作品集はHEW、アジアグラフ、未来創造展と言ったイベント等で他学科と共同制作させていただいた作品が半分を占めています。様々な分野の学科が一つの学校に通っているメリットを活かし積極的にコミュニケーションをとりに行くことで、共同制作の機会が多く生まれるのもこの学校の環境ならではだと思っています。 ※学科名・学年は作品制作当時。

就職作品プレゼンテーションとは

就職作品プレゼンテーションは、希望業界への就職をめざす卒業前年度の学生(4年制3年次、2年制1年次)のために、ゲーム・CG・映像・アニメ・デザイン・ミュージック・IT・WEBなどの各業界で人気上位の企業から、採用・開発・制作担当者を招き、学生が自ら作品をプレゼンテーションできる専門学校HAL独自のカリキュラムです。就職希望企業と直接話を聞けるチャンスのため、希望者は東京・大阪・名古屋の3地区どこでも参加ができます。(一定の条件あり)